児童生徒の活動の様子
としょかんにいこう(小学部4年)  校外学習で坂東市立岩井図書館に行ってきました。広くて本もたくさんある図書館にみんな目を輝かせていました!それぞれが読みたい本を見つけて色んな本と触れ合うことができてとてもよい時間を過ごすことができました。これからも様々な本を読んで笑ったり泣いたり学んだりできたらいいなと思います。
高2校外学習 「公共交通機関の利用」   来年度の修学旅行に向けて、新幹線に乗車しました。初めて新幹線に乗り、緊張している様子が見られました。修学旅行と同じ時間帯の新幹線に乗車したことで、生徒の皆さんも見通しをもって修学旅行に臨めそうです。
境町生涯学習フェスティバルを終えて   境町生涯学習フェスティバルで、高等部作業学習で制作した作品を販売しました。後日、購入された方から手紙が届き、暖かい言葉をいただきましたのでご紹介します。生徒達もとても嬉しそうに手紙を眺めていました。今後の励みになります。ありがとうございました。
高等部1年生 校外学習  公共交通機関を利用して小山駅に行ってきました。路線バスや電車の乗り方、車内でのマナーなど、学校ではできない経験をとおして、目的とする学習に取り組むことができました。小山駅では、複数のグループに分かれておいしいランチを食べたり、3学期のお楽しみ会の買い物をしたりして、みんなと楽しく過ごしました。
書き初めに全集中!(小学部4年生)  2024年のはじまり。書き初めをしました。筆や墨汁に興味津々の子どもたち。筆の感覚を味わいながら、真剣な眼差しで集中して取り組みました。サポーターの先生のアドバイスを聞いて、ゆっくり丁寧に書きました。気持ちがこもった作品が仕上がりました。
 薬物乱用防止教室     2月19日(月)に、茨城県警少年サポートセンターの方に来校していただき、薬物乱用防止教室を開催しました。身体に及ぼす影響や危険性について、わかりやすく説明していただきました。大切なことをメモしたり、手を挙げ答えたりして、真剣に話を聞いていました。身近なものとなってきている薬物の危険性を忘れず、断る勇気をもって、自分の身体や命を大切してください。  
能登半島地震募金活動 児童生徒会役員で、能登半島地震の募金活動を行いました。保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。短い時間ではありましたが、3日間で合計26、523円の募金が集まりました。校長会をとおして被災地に届けたいと思います。一刻も早い復旧・復興を願っています。
まくらがの里こが 校外学習(小学部5年生)  まくらがの里こがに校外学習に行ってきました。自分で券売機にお金を入れて、食べたいメニューをタッチで選んで食券を買いました。番号が呼ばれたら周りに気を付けて自分で席まで運び、おいしく食べました。デザートにソフトクリームやプリンを買って食べることもでき、大満足でした!
校外学習~買い物学習~(小学部3年生)  ダイソーへ買い物学習に行ってきました。写真カードを見ながら、自分の買う商品を探しました。「どれにしようかな…」と迷いながらも、自分で買う物を決め、会計では、お財布からお金を取り出し、しっかり支払いもできました!!
雪あそびをしたよ!(小学部1年生)  雪が降りました!ということで、2月7日(水)に早速、雪あそびをしました。雪を触ったり、雪だるまを作ったり、楽しむことができました。「雪」を知る貴重な体験ができました。
坂東太郎いちご農園  高等部2年、3年の生徒がいちごのパック詰め、お店の接客の練習をさせていただきました。いちごを傷つけないように丁寧に作業しました。接客の練習では、試食のいちごの出し方やレジ打ちの仕方、言葉掛けなど貴重な体験をすることができました。今年度、最後の実習になりましたが、一人一人目標をもって取り組み、たくさんの成長が見られた実習になりました。
すばるさんとの交流(小学部1年生)  読み聞かせの団体「すばる」さんと交流を行いました。大型絵本や紙芝居の読み聞かせ、パネルシアターなどたくさんのお話を聞かせていただきました。一緒に掛け声をかけながら、楽しい時間を過ごすことができました。
感謝状贈呈 2月5日 本校と結城特別支援学校、それぞれから古河市内の宮大工塚原様に「感謝状」を贈呈しました。 昨年12月のクリスマスの時期に、塚原様から本校の児童生徒たちに 匠の技で素敵な「木製トナカイ」を寄贈してくださいました。児童生徒皆、大喜びで、その気持ちとしての感謝状の贈呈になりました。
書き初めをしました(小学部6年生)  今年の干支の“辰”をはじめ、16人全員が好きな言葉や今の気持ちを書き初めで表現しました。 【言葉一覧】※五十音順 「アイ」「青」「青のすみか」「さぼてん」「スシロー」「そら」「太陽 月 地球」「辰」「中学生」「はれ」「ヨーグルト」
坂東太郎いちご農園  高等部2年、3年の生徒がいちごの収穫の作業を体験させていただきました。いちごを傷つけないように丁寧に作業しました。大きくて、艶のあるいちごを見て生徒達も感激していました。糖度を測る作業も貴重な体験になりました。収穫後は、パック詰めの作業をしました。粒の大きさを確認しながら、手本を参考に取り組むことができました。
書初め(小学部3年生)  さかとくサポーターの講師の先生から、書初めの指導を受けました。一緒に筆を持って頂き、筆の入れ方や筆の運びを教えてもらいました。大きくのびのびと力強い文字に仕上げていました。
書き初めをしよう(小学部2年生)  さかとくサポーターの先生に来ていただき、書き初めをしました。筆で書く感覚を楽しみながら、好きな文字を書きました。先生に「良い線が書けているね!」「力強く書けているね!」など褒めてもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。
大谷選手のグローブかっこいい!(小学部)  先日、さかとくにも届いた大谷選手のグローブを手にして大興奮でした。その後、野球場でキャッチボールをしました。有名人からのプレゼントに満面の笑みが溢れていました。
レストランに行こう!(小学部4年生)  11月24日(金)にcaféレストラン ガストに行きました。事前学習では、好きなメニューを選んだり、注文の仕方を練習したり、店内でのマナーについて学習しました。当日は、たくさんのお客さんがいる中でしたが、マナーを守って楽しく食事をすることができました。帰りのバスの中では、「またみんなで行きたいね!」「おいしかったね♪」などの会話も広がりました。
高等部1年生 校外学習 2つのグループに分かれて福祉施設と企業の施設見学に行ってきました。実際にどのような仕事をしているのか、どんなことに気を付けながら仕事をしているのかなど、現場を見せていただいたことで、より具体的に知ることができました。見学後は、みんなでおいしいランチを食べてきました。
高等部1年生 遠足  茨城県大洗水族館アクアワールドへ行きました。様々な海の生き物やイルカ・アシカオーシャンライブを見て一喜一憂したり、広い太平洋を目の前に潮風に吹かれながらお弁当を食べたりと、友達との楽しい思い出がたくさんできました。また、いろいろなおみやげも買いました。
年賀状を書こう!(小学部4年生)  12月の生活科では、「年賀状を書こう」の学習をしました。好きなステンシルシートを選んで、はがきにだるまや辰などのかたちを写して年賀状を書きました。周りにシールを貼ったり、「あけましておめでとう」と書いたりする児童もいました。完成した年賀状は、近くのポストに投函しました。
劇団影法師 巡回公演  12/15にワークショップが行われ、代表の児童生徒が、蝶、カエル、魚、亀の人形を作り、19日の講演では、劇団員のみなさんと一緒に実際に劇に参加しました。      楽器を演奏したり、実際に使われている人形を動かしたり、貴重な経験ができました。『鶴と亀』や『西遊記』の話が演じられ、美しい彩色、生きているような動き、大きくなったり小さくなったり消えたり、変身したり…変幻自在の演技を興味深く鑑賞しました。  
選挙を頑張りました!(小学部5年生)  12月11日(月)に児童生徒会役員選挙が行われました。5年生から次年度の副会長として2名立候補し、周りの友達の応援を受けながらそれぞれが精いっぱい選挙活動を繰り広げました。当選した児童と僅差で敗れてしまった児童がお互いに「頑張ってよかった!」と思える充実した選挙期間でした!!選挙管理委員の児童も、一生懸命事前や当日の仕事に取り組むことができました!
「ひばりさん」との交流(小学部2年生)  音楽の時間に、さかとくサポーターの「ひばりさん」に来ていただき、一緒に歌唱や演奏を行いました。サンタの帽子やトナカイの鼻を付けてクリスマスの曲を歌ったり、ひばりさんの演奏を聴いたりして、楽しい時間を過ごすことができました♪
さわやかマナーアップ      11月8日(水)に、境町いきいきくらぶのみなさんとさわやかマナーアップキャンペーンを実施しました。塚崎交差点の花壇周りの除草作業を行いました。天候にも恵まれ、汗をかきながら一生懸命作業をしていました。花壇周りがきれいに整備されていますので、花壇の横を通った時には、きれいな花を見て心を癒してください。
季節のリースを作りました(小学部6年生)  11月に収穫した、さつまいもの“つる”を再利用して、季節のリースを作りました。乾燥させたつるをリング状にする工程も、子どもたちが行いました。  リースへの飾り付けでは、モールや毛糸、小枝など、いろいろな素材の中から、自分の好きな素材を選んで、思い思いのリースを作ることができました。
選挙管理委員会のはたらき  選挙管理委員会では、12月11日に行われた児童生徒会選挙の運営と開票結果の放送の仕事を行いました。選挙の方法をみんなに伝えたり、平等に選挙が行われるように検査官を務めたりしました。委員会のみなさんのおかげで、公正公平な選挙が行われました。
 児童生徒会 お昼の放送 月に1回のお昼の放送を児童生徒会役員で行っています。 その月の生活目標の内容や委員会からのお知らせをしています。 また、12月には令和6年度児童生徒会役員選挙が行われます。 放送では、選挙の立候補者の呼名や投票日の周知をしました。  
校外学習~さしま少年自然の家~(小学部3年生)  プラネタリウムの鑑賞では、真っ暗な空間に初めは怖がる児童もいましたが、美しい星空に魅了され、リクライニングの座席で満天の星空を楽しんできました。また、散策では、やぎやうさぎなどの動物との触れ合い体験も楽しみました。
坂東太郎いちご農園  高等部2年、3年の生徒がいちごの摘果の作業を体験させていただきました。花や実の数を数え、栄養がいきわたるよう7~8個になるように摘み取りをしていきました。初めは、どれを摘み取っていいのか迷っていましたが、職員さんからも丁寧に教えていただきスムーズに作業ができるようになってきました。生徒達も一つ一つ丁寧に責任をもって作業することができました。
高2職業コース 外国語活動   ALTのラゾ先生を招いて、外国語の授業を行いました。自己紹介や質問を英語で行い、少し緊張しながらも会話することができました。動物ゲームでは、日本とアメリカでの動物の鳴き声の違いにびっくりしていました。ラゾ先生のスピーチでは、アメリカの有名な場所やきれいな風景を紹介してくれました。生徒達からも楽しかったとの声もあり、充実した活動になりました。
運動会が行われました!(小学部5年生)  11月3日(金)に第6回小・中学部運動会が行われました。この日のために練習を積み重ねてきました。個人競技の徒競走「位置についてよ~いっ、どん!」では、ゴールに向かって全力で走りました。団体競技の「走れ!アクセル全開!さかとくカップ!」では協力してマリオカート、ルイージカートを運ぶことができました。全校ダンスでは、かわいいダンスを披露してくれました。楽しい思い出がまた一つ増えました!!
ラグビーワールドカップについて知ろう      9月25日(月)の窓越し面会授業では、「ラグビーワールドカップ」の学習をしました。日本代表のレプリカユニフォームを着て、旗を振って試合観戦をしました。また、ラグビーボールに触れて、友達にパスしたりトライしたりして、楽しみました。
卒業生による進路講話 さかとくインクルの学校公開日に、卒業生6名をお招きして一般就労を目指す高等部生に向けて話をしていただきました。在学中にご自身が頑張ったことの体験談や、後輩に向けて今やっておいた方がよいこと等、進路決定に向けて大切なお話をしていただきました。卒業生の中には、一人暮らしをしていたり、車の免許を取得して自家用車で通勤したりしている方もいて、後輩たちのよい刺激となりました。質疑ではグループにわかれて、より詳しい話を卒業生から聞くことができました。当日学校公開で来校された小中学校の先生方の中に、卒業生を小学生の頃に担任をした先生もいて、社会人として立派に働いていることを知り涙を流して喜んでいる先生もいらっしゃいました。      
おいもほり(小学部3年生)  春に植えたさつまいも。どのくらい大きく育っているのか期待をしながらおいもほりをスタート!つるを引っ張って「うんとこしょ、どっこいしょ。」土も一生懸命掘りました。おいもを収穫した子供たちの表情は、最高の笑顔でした。
そうじをしよう(小学部4年生)  生活単元学習「そうじをしよう」では、ほうきやちりとりの使い方の学習をしました。散らかったゴミを集めて、友達と協力して教室をキレイにしました。また、自分達の机もピカピカに拭きました。キレイな教室は、気持ち良いですね!
遠足 ~東武動物公園~(小学部1・2年生)  小学部1・2年生の遠足で、東武動物公園に行ってきました。当日は天気にも恵まれ、いろいろな動物を見たり、乗り物に乗ったりと、元気に楽しんでくることができました。お弁当もおいしく食べ、笑顔あふれる1日となりました!
さつま芋豊作でした!(小学部5年生)  10月19日(木)にさつま芋堀りをしました。GW明けにみんなで植えた苗を定期的に観察しながら、大切に育てました。おかげで豊作!!掘ったお芋は、来月、調理してみんなで食べたいと思います。何を作ろうか、相談中です。
高2 施設見学  あじさい学園八千代とエフピコ(愛パック、ダックス)の見学に行きました。あじさい学園では、カレンダー制作や刺し子の製品作り、パンやクッキーの調理を見学しました。エフピコでは、卒業生の先輩方が一生懸命に働く姿を見ることができました。進路を考えるうえで良い経験となったようです。
秋の遠足に行きました!(小学部4年生)  むさしの村へ遠足に行ってきました。2学期が始まってからずっと遠足の日を心待ちにしていた子ども達、当日は友だちと一緒に乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりして大満足の一日になりました。楽しい思い出ができて良かったです!
坂東太郎いちご農園   昨年に引き続き、坂東太郎いちご農園にて、高等部3年作業Aの生徒がいちごの定植体験をさせていただきました。苗の植え方や土の掛け方を丁寧に教えてくださり、100本の苗を手分けして植え終えることができました。大きいいちごを育てるためには、最初の定植作業が肝心だともおっしゃっており、とても重大な作業に生徒たちは気を引き締め、1つずつ慎重に植えていました。